10月3日に、ししまい踊り
10月6日に、ししまい練り歩き
がありました。😋
3日は、体育館にみんな大集合で踊りを見ました😜
みんな、ドキドキしながらししまいの登場を待ってます😅
迫真の獅子舞踊り!!!
すごいです👆
ギャン泣きしてるお友だち😥
「ししまい、かわいい!」と強がってる?お友だち
反応は様々でした😉
そして、6日は、園舎内を練り歩き!!
全部のお部屋をししまいが練り歩きました😏
平然として見てる子、ただただ逃げ惑う子、机の下に避難する子
「足を食べてー」「頭を食べてー」と近づいてくる子・・・
様々な反応をみんな見せてくれました😂
白ちゅうりっぷ組の子どもたちは、何が何だかわからないけど、ひたすら泣いて逃げ惑う子が多かったです😥
そりゃあ、そうですよね💙
ししまいが登場する前から泣いている子どもたち💧
本棚の後ろに避難する子どもたち😨
小さい子どもたちにとっては、やっぱり怖いものですよね。
昔の伝統的な行事が、だんだんと無くなってきている現在
こういう経験で得られる思い出は、子どもの時にしか作れないものだと思います。
時代がどんどん移り変わっていっても、ぜひ残していきたい行事の一つですね。