10月8日、お祭りも終わり、いよいよ運動会練習も佳境に入ってきました😁
年長組が、楽器を持って鼓笛隊の練習を開始しました🎷
大太鼓や小太鼓、デュオ、グロッケン、シンバル、旗、ポンポンなど、いろいろな楽器や道具が、
1年間出番を待っていました。🤣
隊形を作ったり、移動したりする練習は、もうすでに行っていましたが、
楽器を演奏しながら動くのは初めてです🎵
みんな、それぞれのパートごとに、時間を見付けては、体育館やお部屋でしっかりと練習をしてきています。
先生たちもいい鼓笛にしようと一生懸命熱意を持って、指導してきています。
「年長になったら、鼓笛隊で活躍して、みんなに見てもらう。」
「今まで、あこがれの目で見てきた鼓笛隊を自分たちがする!」
ということに喜びを感じている子どもたちがたくさんいます。
練習はとても大変ですが、運動会の本番では、立派にできたという達成感をぜひ味わわせたいと思います。
年長組のおうちの方、ぜひ、ご家庭でもたくさん励ましてあげてください。
そして、本番を楽しみにしていてください。