毎日、たくさんのお友だちを運んでいる
「🚌幼稚園バス🚐」
番町幼稚園では、5台のバスが全部で15コースを通って、およそ200人のお友だちを幼稚園に運んでいます。
たくさんの命をお預かりして動いているバスですから、日頃から細かい所まで点検や清掃が行われ、安全な管理等が行われています。
毎日、お友だちが次々と元気にバスに乗ってきます😃
「おはようございます!」
乗ったら、静かに座席に座ります。
運転手さんたちは、簡単そうに運転しているように見えますが、とても狭いところをバックで入っていったり、交通量の多い道や急な坂道を走ったりしなければならないので、高い運転技能と集中力が必要で、とても大変です
運転手さんにお話を聞くと、一日の運転が終わると、目に疲れが来て、ぐったりするそうです。
でも、子どもたちが、乗ってきた時に、気持ちのよい挨拶をしてくれたり、降りる時に、お礼を言ってくれたりすると、とっても力が湧いてきて、すごくうれしいそうです!
バスを利用しているお友だち!
しっかりあいさつやお礼の言葉を言って、運転手さんに感謝を伝えようね💙













