🏃‍♂️ 運動会総練習 🏃‍♀️ リレー・鼓笛 アルバム

🏃‍♂️ 運動会総練習 🏃‍♀️ リレー・鼓笛

2025.10.20

 10月17日、総練習の3日目が行われました。
 この日は、年中組の団体、年長組の鼓笛、そして、リレーの練習が行われました。
 詳しくは、当日をお楽しみに!
 ですが、年長組のリレーの練習の様子をどうぞ

 かっこいいですよね👍
 幼稚園児とは思えないような真剣な目と美しいフォームで、走っています。
 練習ではありますが、みんなとても緊張したことでしょう。
 このリレーの様子を、たくさんのお友だちが注目して見ていました。
 年少組のお友だちや、白ちゅうりっぷ組のお友だちが、ベランダやピロティから、年中組のお友だちがトラックの周りから、必死に見て応援していました。

 お部屋から、外へ出て、みんなが見つめています👀
 リレーや鼓笛の練習を見ている、たくさんの子どもたちに目を向けてみました。

 年長組さんが、頑張って鼓笛の練習をしている様子を見ながら、自然と手拍子をしたり、必死に応援したりしていました😍
 こうやって、お兄さん、お姉さんの頑張る様子を見ながら、憧れたり、夢を見たり、来年はこれがしたい!と、思ったりしながら、心が成長していくことを感じます。
 異年齢の集団が、一緒の園で過ごすことの大きなメリットが、ここにあると思います。

 個性や自由ばかりがクローズアップされる現代で、鼓笛や表現などの集団活動は、統一された動きをしなければなければならないので、一見、窮屈に感じられるところもありますが、この時期に、集団として、人との関わりを大切にする心を育てておくことは、非常に価値が高いことだと考えます。
 この土台があってこそ、一人一人の個性を輝かせられる人に育っていくと考えます。


 保護者の皆さん、運動会本番での子どもたちの頑張りを楽しみにしていてください💜