9月4日、今日は年少組Aグループの「英語あそび」がありました💚
番町幼稚園の年少組さんでは、月に1、2回「英語あそび」をしています🎈
表情豊かな先生と一緒に、楽しく英語に親しんでいます😏
子どもたちの表情を見たら、どれだけ子どもたちが楽しんで英語あそびをしているかが、伝わるでしょう?
先生がアルファベットと単語を発音した後に、子どもたちも発音します😜
と、同時にアクションで、その単語を表します😁
さて、問題です。子どもたちがアクションで表している単語は何でしょう?
第1問
これは、簡単
正解は、M m monkey (サル)🙈🙉🙊🐵
第2問!
首が長ーーい
正解は、G g giraffe (キリン)
第3問 これは難しいかも?
🎵 だ~い好きなのは、ひまわりの種 🎵(少し古いかも・・・)
わかりますか?
正解は H h hamster (ハムスター)🐭でした。
全部のアルファベットと合わせてそれぞれを使った単語を、アクションで表現しました😃
きれいだね F f flower (花)🌷
ティアラをかぶった Q q queen (女王)
ガオー! L l lion(ライオン)🦁
にょろにょろ S s snake (ヘビ)🐍
ピョンピョン! R r rabbit (ウサギ)
頭を使い、体を使いながら、楽しんで英語に親しみました😍
最後に、「bye bye song」 を歌って、踊って、英語あそびを終わりました🖐
先生とハイタッチして、そして、抱きついて、お別れしました😥
国際化がどんどん進む、これからの時代を生きていく子どもたち・・・
英語は、ぜひとも楽しみながら身につけてほしいですよね🌈
表情豊かでテンポのよく教える先生の姿を見ながら、
そして、明るく楽しい表情で英語に親しんでいる子どもたちを見ながら
「私たち大人も、頑張らないといけない!」
と、思いました😅
年少組のお友だち!
次の英語あそびが、今から楽しみだね🤣